こんにちは。「北九州おでかけナビ」のべに子です。
北九州市制60周年記念で
無料開放していた「子どもの館」
ハッピーバースデー北九州♪
- 【子どもの館】無料開放日レポ
【子どもの館】無料開放日レポ
北九州市制60周年記念で
無料開放していたのは
2023年2月10日(金)
混むかなと思って、
オープンしてすぐ入場しましたが、
チラホラでした。
子どもの館のキャラクター
HOW!?くんが歓迎してくれました。
へい!HOW!?くん!
キッズハウス
赤ちゃんや小学校就学前までの
子どもたちが遊べるコーナー。
魚の乗り物や
車の乗り物で楽しむ
すべり台は、外せない!
普段は、木のボールプールですが
コロナ禍で今はボールはなく…
赤ちゃん向けの
おもちゃも盛りだくさんでした。
大きな絵本は
いつもより盛り上がる〜!
スロープトイは大人気。
赤ちゃん大集合(笑)
0〜1歳までのコーナーもありました。
マット遊び!
1歳までの子しかいないので安心して遊ばせられます。
ボールプール
通常は時間制ですが、
今日は自由に入退場できました。
楽しみだったボールプールは
コロナの影響で遊べず…
遊べるようになったらリベンジだ!
代わりにマットが
たくさん置いていました。
ハイハイの練習〜
普段はこのスペースも
ボールプールのようです。
あそび工房
工作やゲーム、
ブロックが楽しめます。
壁に歯車をつけて遊ぶ。
ひとつ回したら全部回る。
くるくる面白いね〜。
ぷよぷよフィーバーを楽しむパパ。
ばたんきゅー
スーファミのマリオとか
懐かしいゲームも楽しめました。
変身スタジオ
- 衣装1着着用
- 衣装室で自分のスマホで撮影
は、追加料金なしでできました。
フォトスタジオで
スタッフさんに撮ってもらったり、
写真を印刷したりする場合は
別途料金がかかります。
衣装も豊富〜!
ドレスや民族衣装、
アニメのキャラクターの衣装もあり、
サイズがあえば大人も着用できます。
こちらは新しい有料の衣装。
サイズも豊富です。
長男は「あひる(?)」を着用。
あひるなのに、頭にナゾのお皿。
ふしぎ探検
不思議なお屋敷。
気分はまるで忍者〜
ちょんまげ
弦が見えないのに音が鳴る琴。
ハイハイで奏でます。
不思議なお部屋
昔遊びのおもちゃもありました。
耳に向かって叫べ!
マスクは着けたまま
「わぁあああああ!!!」
チャレンジスポーツ
障害物を乗り越えながら
タイムトライアルを楽しめるコーナー。
「赤ちゃんも遊べますか?」と聞くと、
「抱っこしたまま、
パパとママが楽しんでください」
とのことでした。
長男を抱っこして、タイムトライアル!
パパ、がんばれー!
イボイボの棒のあいだ…
通れるかな?
全身をつかって蚊をつぶすゲーム
全力。
光ったボタンを叩くゲーム
パパは本日のベスト2位。

同率やったのにー!
その場でひたすら足踏みするゲーム
いつか子どもと本気で戦いたい!
シャボン玉コーナー
こちらは通常時から無料!
大きなシャボン玉の中へ〜
自分が入れるシャボン玉!
イベントひろば
子どもの館の中央には
イベントが行われるスペースがありました。
休憩場所としても利用できます。
駄菓子屋がおいてあるお店や
ジュースやアイス、
パンの自動販売機もあり、
飲食もできます。
私たちも昼食を持参して、休憩スペースで食べました。
まとめ
無料開放日でしたが、
平日の午前中に行ったので
混んでなく、快適に遊べました!
子どもの館と同じ建物(コムシティ)内にある
八幡西区親子ふれあいルームもオススメです!
[ad0003] こんにちは。「北九州おでかけナビ」のべに子です。 北九州市の各区には、3歳未満の乳幼児とその保護者が遊べる親子ふれあいルームがあります。 [sitecard subtitle=関連記事[…]