- 子育て支援
- 2024年11月19日
- 2024年12月20日
こんにちは。年子兄妹パパのまこっちゃん(@makochan_fukuoka)です。
北九州市には、子育て支援施設がいくつもあります。
\北九州市の子育て支援施設まとめはこちら/
今回は、北九州市八幡東区にある八幡東区親子ふれあいルームを紹介します。
- 八幡東区親子ふれあいルームってどんな施設?
- おもちゃや楽しめること、イベント紹介
- 近隣施設
ぜひ最後まで読んでくださいね!
八幡東区親子ふれあいルームのおすすめポイント
- 3歳未満が遊べるフリースペース
- 利用料・駐車場無料
- ごろ寝期からOK!
- ここでしか遊べない手作りおもちゃがたくさん
- ランチタイムが11:30~と他のルームより早い
八幡東区親子ふれあいルームで楽しめること
八幡東区親子ふれあいルームで楽しめること、おもちゃを一部紹介します。
ソフトブロック
大きなソフトブロックは、ふわふわで当たっても痛くない。
ボール遊び
オーボールや大きさの違うボール。
8ヶ月の長女が楽しそうに遊んでいました。
すべり台
すべり台は、1歳が遊ぶのにちょうどいいサイズ。
木製のおもちゃ
電車
2歳前後なら自分でレールをつなげて遊べました。
スロープトイ
赤ちゃんが何度も繰り返し遊ぶスロープトイ。
カタカタと音がキレイ♪
他のもルーピングなど。
手作りおもちゃ(たくさん)
八幡東区親子ふれあいルームは、手作りおもちゃに力をいれています。
乗って遊べる箱
でこぼこの台
おままごとキッチン&冷蔵庫
シンプルなおもちゃは、遊び方が無限大。
3匹の子ブタの家も手作り。
笑いながら出たり入ったりしてました。
ベビーサークルで安心
ベビーサークルがあるからごろ寝期の赤ちゃんも安心して遊べます。
ランチタイムが早い
ランチタイムが11:30~と他のルームより30分早い!(他のルームは12時~)
うちの子たちは12時前には「お腹空いたー!」と叫びだすので、とても助かってます…。
八幡東区親子ふれあいルームのイベント
八幡東区親子ふれあいルームで行われているイベントはこちら。
- どれみタイム(エレクトーン演奏)
- おはなし会
- 工作
- 育児講座
- 出張相談
どれみタイム
偶数月恒例のどれみタイムでは、島田 康伸さんのエレクトーン演奏が聴けます。
中でも年に2回だけ開催される「どれみタイムプレミアム」では、絵本読み聞かせやエレクトーン演奏がまるっと1時間楽しめます。
プレミアムのときは、ほぼ毎回行ってる!
我が家は子どもよりも、大人が楽しみで行ってます。
エレクトーン生演奏の迫力すごい!
YouTubeチャンネル「L.E.M.演奏動画集」では、島田 康伸さんのエレクトーン演奏が聴けますよ。チェックしてみてくださいね♪
施設情報
施設名 | 八幡東区親子ふれあいルーム |
住所 | 〒805-0019 八幡東区中央1-2-4 八幡東区役所・東別館 |
アクセス | 電車 JRスペースワールド駅から徒歩20分 バス 八幡東区役所下から徒歩1分 |
利用日時 | 月曜日~金曜日 10:00~16:00(祝日・年末年始は除く) |
利用対象者 | 3歳未満の乳幼児とその保護者 ※区外、市外からの利用も◎ |
利用料 | 無料 |
利用方法 | 予約不要(イベントは予約必要な場合があります) |
駐車場 | 八幡東区役所駐車場(無料) ※受付で駐車券にスタンプを押してもらいます |
HP・SNS | HP https://oyafure.sakura.ne.jp/ |
赤ちゃん・子ども連れのチェックポイント
子ども用トイレ | × |
オムツ替えスペース | ○ |
授乳室 | ○ |
ミルク用のお湯 | ○ |
飲食 | 水分補給○ 食事 ランチタイム(11:30~13:00)のみ○ |
ベビーカー置き場 | ○ |
ベビーベッド | 〇 |
八幡東区親子ふれあいルームの近隣施設
八幡東区親子ふれあいルーム周辺にある施設を紹介します。
- ジアウトレット北九州
- イオンモール八幡東
まとめ
今回は、八幡東区親子ふれあいルームを紹介しました。
- おおむね3歳未満が遊べるフリースペース
- 利用料・駐車場無料
- ごろ寝期からOK!
- 手作りおもちゃがたくさん
親子ふれあいルームは、北九州市の各区にあります。
他のルームもチェックしてみてくださいね♪