【活動報告】パパと子のふれあい遊び(小倉南区親子ふれあいルームさざん協力) 当ページのリンクには広告が含まれています。

【活動報告】パパと子のふれあい遊び(小倉南区親子ふれあいルームさざん協力)

こんにちは。4年連続育休中のパパまこっちゃん(@makochan_fukuoka)です。

この記事はこんな人が書いてます
  • 1994年生まれの年子兄妹パパ・ママ
    まこっちゃんりつ
  • 「パパの子育てをもっと楽しく!」がテーマ
  • パパは4年連続育休取得
  • 福岡県北九州市を中心に子連れおでかけスポットを紹介
  • Instagram YouTube

2024年3月16日(土)に、パパと子どもを対象としたイベント「パパと子のふれあい遊び」を開催しました。

参加したパパたちからは「また参加したい」「親子で楽しい時間が過ごせた」「家でも子どもと遊んでみようと思った」と嬉しいお声をいただきました。

「パパと子のふれあい遊び」について、ご報告します。

イベントの概要

イベント名パパと子のふれあい遊び
主催まこっちゃん(協力:小倉南区親子ふれあいルームさざん)
日時2024年3月16日(土) 10:30~11:30
場所小倉南生涯学習センター3階和室(〒802-0816 北九州市小倉南区若園5丁目1番5号)
駐車場無料(小倉南区役所と小倉南生涯学習センターの共用駐車場)
対象0~2歳の子とパパ
参加費無料
定員定員8組
パパと子のふれあい遊び概要

7組の親子が参加しました。年齢層はパパが20~40代。子どもたちが0歳9か月~2歳10か月。

参加してくれたのは、普段はママと遊ぶことが多い子どもたち。いつもと違う雰囲気に子どもたちもパパたちも最初は緊張…。

まずは元気にごあいさつ。

「おはようございます!まずは、今日参加してくれたお友だちの名前を呼びます。元気にハイ!ってお返事してね」

大きなお友だちは自分で、小さなお友だちはパパと一緒に「はい!」とお返事できました。

「次はパパの名前を呼びます!パパも元気にお返事できるかな?」

パパも手をあげて「はい!」とーっても上手!子どもたちに負けないぐらい元気にお返事できました!花丸!

まずはふれあい遊びをします。

「たまごをパカッ!」では、子どもたちを玉子に見立てておひざの上でクッキング♪

こちょこちょしたり、おひざの上で揺れたり。少しずつ子どもたちにも笑顔が出てきました。

次は、絵本読み聞かせ。

自分が知っているフルーツが登場すると、近づいて教えてくれる子もいました。

「これは何かな?」と子どもたちに話しかけるパパたちの様子も見られました。

絵本「ぴょーん」読み聞かせでは、パパにたくさんたかいたかいしてもらいました♪

力持ちパパのたかいたかいは迫力満点~!

すこし休憩をした後は、さざんスタッフさん手づくりのマラカスを使ってリズム遊び。

おもちゃのチャチャチャを踊りました。

立って一緒に踊ったり、パパの膝の上でマラカスを振ったりして楽しみました。

踊った後は、カラフルな布がみんなの上をふわふわ~

つかまっちゃった!パパに「楽しいね」って声をかける子どももいましたよ♪

最後はパパバスに乗って、お家に帰ろう。

バスに乗ってゆられてる♪ゴー!ゴー!

イベントが終わる頃には、会場はあたたかい雰囲気に包まれて笑顔があふれていました。

最後はニコニコ笑顔でハイタッチ♪

また遊ぼうね。

イベントの後は希望者のみ会場でランチタイム。

3組の親子が参加しました。お友だちと食べるランチは楽しくて美味しいね。

その後、さざんに移動して遊びました。

イベントの内容

手遊びパンダうさぎコアラ
たまごをパカッ!
とんとんとんとんひげじいさん
絵本読み聞かせくだものいろいろかくれんぼ
だるまさんと
ぴょーん
リズム遊びおもちゃのチャチャチャ
オーガンジー遊び
バスに乗って
イベントプログラム

参加者の声

良かった点

  • 他のパパと子どもの関わり方を見ることができた
  • 同じ月齢の子を持つパパたちと知り合うことができた
  • 子どもが飽きることないちょうどよい時間配分だった
  • 会場がよかった(駐車場無料、アクセスが良い)
  • どの月齢の子でも楽しめるような工夫がされていた

改善点

  • 子ども2名以上、参加できるようにしてほしい
  • パパ同士が交流、情報共有できる時間が欲しかった

こんな企画をしてほしい

  • お外遊び
  • ピクニック
  • 料理教室
  • パパ同士の交流会
  • ママも含めた親同士の交流会

まとめ

まこつパパ主催の「パパと子のふれあい遊び」会場全体で盛り上がって、親子で楽しい時間を過ごせました。

イベント後、「夫が子どもを連れて遊びに行ってる間、自分の時間がゆっくり過ごせた」「いつもは出来ない水回りの掃除に集中できた!」とママたちの嬉しい声も聴けました。

家族全員が笑顔になれるパパイベントを、今後企画していきます。